伊達「平和の鐘」をまもる会

だてへいわのかねをまもるかい
会員は高齢者が多いので、随時、会員募集のポスター掲示/6月 小学生高学年の平和作文募集のため、学校訪問やポター掲示/伊達空襲犠牲者追悼平和祈念の集い協賛依願に企業等訪問、ポスター掲示、関係ボランティア団体との連携、チラシ配布、ウクライナ国花ヒマワリの育苗、参加者に提供(戦争終結まで)。
活動場所網代町十字交差点小公園、市民活動センター
対象市民、市外町民(年齢性別は問わない)、各種企業、団体
人数およそ20名
日時・頻度7月14日「伊達空襲の日」(休日ではないときは直近の土日)平和を考える市民の集い/8月中旬 平和上映会(1日)またはパネル展(3日間)/広島原爆の日や大震災の日など平和・復興祈念・祈願の自由鳴鐘
イベント7月14日 伊達空襲犠牲者追悼平和祈念の集い 戦争体験の語り、コンサート、コーラス、小学生平和作文発表。参加者30名ほど。8月中旬 平和を考えるチャリティー上映会(市民活動センター)40名ほど、平和パネル展(伊達信金本店ロビー)80名ほど。
会費【一般会員】年1,000円 【企業団体】年5,000円 【中高生、大学生】会費無料 ※イベント参加は無料
URL




    最終更新日

    カテゴリー:

    ,

    タグ:

    コメント

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA